2014年07月25日
203 田中本家博物館のお庭
今日はとんでもなく暑い日でしたね!
一日外仕事だったのですが、帰るころには服は汗でびしょびしょで、
サウナでも入ったの?って感じでした。
でも、汗と一緒に悪いものが出てったのか、なんだかスッキリ。
ガーデニングデトックス!?流行るこれ!?
その前に熱中症になるわ!
夜中でもまだ空気がムシムシしていますが、せめてもと思い、
目にも涼しい田中本家博物館のお庭をご紹介。
須坂市にある田中本家博物館は豪華な着物や美術品の展示で有名ですが、
お庭もすごいんですよ。北信の日本庭園では一番じゃないかなあ。

写真の右に、夏椿の大木が。
花は終わりの時期でしたが、ちらほらと咲いていて、
池のみなもにもぷかぷか。

娘は鴨ファミリーに夢中。
毎年ここの池で鴨が子育てをするそうですよ。

博物館の中にある喫茶「龍潜」でお昼ごはん♪
「季節のおごっつぉ」っていうランチメニューをいただきました。
土・日・祝日のみの営業ですが、喫茶だけの利用も可です。

すごい勢いで食べてた。
子どもだっておいしいものは分かるのだ。

喫茶室の中からもお庭が見えてとても贅沢な気分。

建物もとても立派だねえ。

これなにー?
館内には七夕の飾りがたくさんありました。
長野は旧暦でやるみたいだから、8月までは飾ってあるかな?
この日は娘と一緒だったので展示までは見れませんでしたが、
入館すればメインのお庭やアサガオの花壇も楽しめますよ。
長野からも近いし、季節ごとにぷらっと遊びに行きたい所ですね。
動物園とのハシゴもオススメ。
大きな地図で見る
一日外仕事だったのですが、帰るころには服は汗でびしょびしょで、
サウナでも入ったの?って感じでした。
でも、汗と一緒に悪いものが出てったのか、なんだかスッキリ。
ガーデニングデトックス!?流行るこれ!?
その前に熱中症になるわ!
夜中でもまだ空気がムシムシしていますが、せめてもと思い、
目にも涼しい田中本家博物館のお庭をご紹介。
須坂市にある田中本家博物館は豪華な着物や美術品の展示で有名ですが、
お庭もすごいんですよ。北信の日本庭園では一番じゃないかなあ。

写真の右に、夏椿の大木が。
花は終わりの時期でしたが、ちらほらと咲いていて、
池のみなもにもぷかぷか。

娘は鴨ファミリーに夢中。
毎年ここの池で鴨が子育てをするそうですよ。

博物館の中にある喫茶「龍潜」でお昼ごはん♪
「季節のおごっつぉ」っていうランチメニューをいただきました。
土・日・祝日のみの営業ですが、喫茶だけの利用も可です。

すごい勢いで食べてた。
子どもだっておいしいものは分かるのだ。

喫茶室の中からもお庭が見えてとても贅沢な気分。

建物もとても立派だねえ。

これなにー?
館内には七夕の飾りがたくさんありました。
長野は旧暦でやるみたいだから、8月までは飾ってあるかな?
この日は娘と一緒だったので展示までは見れませんでしたが、
入館すればメインのお庭やアサガオの花壇も楽しめますよ。
長野からも近いし、季節ごとにぷらっと遊びに行きたい所ですね。
動物園とのハシゴもオススメ。
大きな地図で見る