2018年07月12日
338 サンクゼールでヒンメリの展示
お庭仕事のトップシーズンが一段落し、ヒンメリに向き合う日々を送っています。
少し(というか相当)前のことですが、ゴールデンウィーク中に、長野県飯綱町にあるサンクゼールさんでヒンメリの展示を行わせて頂きました。

大きなケヤキの木の下に、ヒンメリがゆらゆら
大賑わいのサンクゼールで、沢山の方に見て貰えました。
麦わらだと屋外での展示は心配ですが、これはプラスチックストローを使ったヒンメリなので屋外でも大丈夫!
2週間ほど展示期間がありましたが、特にダメージも無く最後まで綺麗な状態でした。

自然の中で風に揺られてとても気持ち良さそう

素敵なライトの下で

太陽の塔やで

4/29にはヒンメリ作りのワークショップも行い、沢山の方にご参加頂きました

助手はウインナー食べる係りです

ハンギングバスケットのコンテストにも出展させて頂きました。

奨励賞でした。ありがとうございます!
イベント等でのヒンメリの展示、またやりたいなあと思っています。
妄想は尽きず。。
少し(というか相当)前のことですが、ゴールデンウィーク中に、長野県飯綱町にあるサンクゼールさんでヒンメリの展示を行わせて頂きました。
大きなケヤキの木の下に、ヒンメリがゆらゆら
大賑わいのサンクゼールで、沢山の方に見て貰えました。
麦わらだと屋外での展示は心配ですが、これはプラスチックストローを使ったヒンメリなので屋外でも大丈夫!
2週間ほど展示期間がありましたが、特にダメージも無く最後まで綺麗な状態でした。
自然の中で風に揺られてとても気持ち良さそう
素敵なライトの下で
太陽の塔やで
4/29にはヒンメリ作りのワークショップも行い、沢山の方にご参加頂きました
助手はウインナー食べる係りです
ハンギングバスケットのコンテストにも出展させて頂きました。
奨励賞でした。ありがとうございます!
イベント等でのヒンメリの展示、またやりたいなあと思っています。
妄想は尽きず。。