2015年10月23日
298 ながのハンギングバスケットコンテスト2015
最近、NHKのあさが来たが楽しみすぎて寝覚めが良いです。
美しい女優さんたちと、美しいお着物。。
私は野々すみ花さんが好きなので、もっと出番が増えて欲しいとじたばたしております。
や、チラホラと言ってますが私宝塚好きなんですよね。
来週の宙組松本公演が楽しみで楽しみで、楽しみ!!!!!
えっと、はい。ハンギングバスケットコンテストの話題ですね。
そうしましょうそうしましょう。宝塚の事を書くとまた話が長くなりますから。
ながのハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテスト2015が
10月14日(水)から19日(月)まで、長野市の篠ノ井中央公園で行われました。

私はハンギングバスケットとコンテナ部門、両方とも一点ずつエントリーしましたが、
コンテナで、優秀賞を頂きました★

テーマは「Harvest」 収穫の喜びをぎゅっと詰め込みました。
農作業などで使う二輪車に直接植え込んだので、なんとも男前~
このままゴロゴロと運べちゃいます笑

秋の花は色がこっくりと深くて可愛いですね。

ハンギングのテーマは「秋の恵み」
明るいレモンイエローのガーデンマムをたっぷり使って、華やかに♪
背景はスタイロフォームを加工してレンガ壁を作ってみました。
ちょっとサイズが小さかった&色味が暗かったかな。
ハンギングを引き立てる背景づくりって難しい!

今回は搬出の日に出遅れてしまい、あまり他の方の写真を撮ることができませんでした。
入賞作品をご紹介したかったのです、欠けがいっぱい出てしまうので
こちらのブログでは掲載を見送ります。
入賞作が気になる方は
松本のハンギングバスケットマスターのまみさんのブログで、ご覧下さいませ~
http://ameblo.jp/mamamamamamitu/
今日からは松本のハンギングバスケットコンテストも始まっているんですよ。
私は参加見送りですが、まみさんのブログでのレポート楽しみにしています!
美しい女優さんたちと、美しいお着物。。
私は野々すみ花さんが好きなので、もっと出番が増えて欲しいとじたばたしております。
や、チラホラと言ってますが私宝塚好きなんですよね。
来週の宙組松本公演が楽しみで楽しみで、楽しみ!!!!!
えっと、はい。ハンギングバスケットコンテストの話題ですね。
そうしましょうそうしましょう。宝塚の事を書くとまた話が長くなりますから。
ながのハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテスト2015が
10月14日(水)から19日(月)まで、長野市の篠ノ井中央公園で行われました。

私はハンギングバスケットとコンテナ部門、両方とも一点ずつエントリーしましたが、
コンテナで、優秀賞を頂きました★
テーマは「Harvest」 収穫の喜びをぎゅっと詰め込みました。
農作業などで使う二輪車に直接植え込んだので、なんとも男前~
このままゴロゴロと運べちゃいます笑
秋の花は色がこっくりと深くて可愛いですね。
ハンギングのテーマは「秋の恵み」
明るいレモンイエローのガーデンマムをたっぷり使って、華やかに♪
背景はスタイロフォームを加工してレンガ壁を作ってみました。
ちょっとサイズが小さかった&色味が暗かったかな。
ハンギングを引き立てる背景づくりって難しい!
今回は搬出の日に出遅れてしまい、あまり他の方の写真を撮ることができませんでした。
入賞作品をご紹介したかったのです、欠けがいっぱい出てしまうので
こちらのブログでは掲載を見送ります。
入賞作が気になる方は
松本のハンギングバスケットマスターのまみさんのブログで、ご覧下さいませ~
http://ameblo.jp/mamamamamamitu/
今日からは松本のハンギングバスケットコンテストも始まっているんですよ。
私は参加見送りですが、まみさんのブログでのレポート楽しみにしています!
2015年10月15日
297 イベントのお知らせ
10月もついに折り返し。朝晩はぐっと冷え込んで冬の気配が感じられます。
以前お知らせした長野のハンギングバスケットのコンテストがスタートしました!
篠ノ井中央公園で10月19日の午前まで展示しています。
力作ぞろいですので、お近くの方はぜひ見にいらして下さいね。

実は今、会場では審査の真っ最中でして(15日の10時から!)
や~毎度ながらどきどきです。
全体の作品の様子は賞が出揃ってから改めてお伝えしたいと思っています。

篠ノ井中央公園のピンオーク、いい色に紅葉してました。

赤い実と枝の翼(ヨク)が可愛いニシキギ
地味だけど、お庭に一本あるといいんだよね。空に映える鮮烈な朱。
お気に入りの木なのですが、カメムシの好物でもあるらしく、
お客様の家で大発生してしまったのが悩みどころです。
今日の記事はお知らせ特集!ということで、今後のイベント出展の予定なども。
まずは日が近いところから。
10月24日(土)に長野の若穂綿内にあるしあわせ家さんで大感謝祭が行われます。
http://www.siawaseya.net/voice/29321
ブログの写真ではモチ撒きをやって・・・る?
なんだか楽しそうなお祭りです。
Forestは出展はしませんが、しあわせ家併設の雑貨屋さんで
毎度人気の猫缶多肉を置いて頂くことになりました。
気になる方はぜひお越し下さいませ~

異様にクオリティの高い月替わりのパネルは必見ですゾ。
お次はNAGANOカントリーマーケット!今回で29回目の開催となるようです!
県内各地の雑貨屋さんが集まる素敵なイベントです。
年に二回の開催で、冬シーズンはクリスマス用品が沢山ディスプレイされるので
目の保養になりますよ。や、欲しいものがありすぎて目の毒かもしれない笑

11月13日(金)10:00~17:00
11月14日(土)10:00~16:00
出展者などの詳細はカントリーマーケットのブログをご覧下さい!
2days開催ですが、狙い目はやっぱり初日の早い時間ですね。
14日(土)ならお隣のビッグハットで長野まるごと秋祭りがやっているので、イベントのハシゴもいいかも♪
信州きのこ祭りとか、会場抜け出して行きたい、、、
や、この時期はビオラ&ハボタンの寄せ植えのトップシーズンですから、
気合を入れて寄せ植えを作りまくりますよ!
クリスマスに向けたフレッシュリースとキャンドルも持っていきますので、お楽しみに。
(と言って自分を追い込む
12月6日(日)にはエムウェーブで行われるハンドメイドフェスタにも出展しますので
こちらも宜しくお願いします♪
クリスマスの時期のフェスタは、出展者さんも一年で一番多くてとっても賑やかですよ。
あ~うっすら師走感が漂ってきたけど、負けない。
まずは秋のガーデニングシーズンを乗り切ります。
明日は一日草むしり&剪定YO!
以前お知らせした長野のハンギングバスケットのコンテストがスタートしました!
篠ノ井中央公園で10月19日の午前まで展示しています。
力作ぞろいですので、お近くの方はぜひ見にいらして下さいね。
実は今、会場では審査の真っ最中でして(15日の10時から!)
や~毎度ながらどきどきです。
全体の作品の様子は賞が出揃ってから改めてお伝えしたいと思っています。
篠ノ井中央公園のピンオーク、いい色に紅葉してました。
赤い実と枝の翼(ヨク)が可愛いニシキギ
地味だけど、お庭に一本あるといいんだよね。空に映える鮮烈な朱。
お気に入りの木なのですが、カメムシの好物でもあるらしく、
お客様の家で大発生してしまったのが悩みどころです。
今日の記事はお知らせ特集!ということで、今後のイベント出展の予定なども。
まずは日が近いところから。
10月24日(土)に長野の若穂綿内にあるしあわせ家さんで大感謝祭が行われます。
http://www.siawaseya.net/voice/29321
ブログの写真ではモチ撒きをやって・・・る?
なんだか楽しそうなお祭りです。
Forestは出展はしませんが、しあわせ家併設の雑貨屋さんで
毎度人気の猫缶多肉を置いて頂くことになりました。
気になる方はぜひお越し下さいませ~
異様にクオリティの高い月替わりのパネルは必見ですゾ。
お次はNAGANOカントリーマーケット!今回で29回目の開催となるようです!
県内各地の雑貨屋さんが集まる素敵なイベントです。
年に二回の開催で、冬シーズンはクリスマス用品が沢山ディスプレイされるので
目の保養になりますよ。や、欲しいものがありすぎて目の毒かもしれない笑

11月13日(金)10:00~17:00
11月14日(土)10:00~16:00
出展者などの詳細はカントリーマーケットのブログをご覧下さい!
2days開催ですが、狙い目はやっぱり初日の早い時間ですね。
14日(土)ならお隣のビッグハットで長野まるごと秋祭りがやっているので、イベントのハシゴもいいかも♪
信州きのこ祭りとか、会場抜け出して行きたい、、、
や、この時期はビオラ&ハボタンの寄せ植えのトップシーズンですから、
気合を入れて寄せ植えを作りまくりますよ!
クリスマスに向けたフレッシュリースとキャンドルも持っていきますので、お楽しみに。
(と言って自分を追い込む
12月6日(日)にはエムウェーブで行われるハンドメイドフェスタにも出展しますので
こちらも宜しくお願いします♪
クリスマスの時期のフェスタは、出展者さんも一年で一番多くてとっても賑やかですよ。
あ~うっすら師走感が漂ってきたけど、負けない。
まずは秋のガーデニングシーズンを乗り切ります。
明日は一日草むしり&剪定YO!
2015年10月11日
296 homifyで紹介して頂きました
三連休初日、やっとこさ娘を寝かせつけほっと一息。
お風呂上りにばんそうこう貼るのを二枚連続で失敗して
心が折れそうになりましたが、頑張ってブログを更新します!
さて、今日はhomifyについてです。
あれは七月の終わり頃だったでしょうか。。。
ベルリンから電話がかかってきました。
用件は「ウェブマガジンで写真使いたいから、登録してくれませんか」と。
へっ?
日本の片隅でほそぼそとやっているお庭屋さんに、まさかそんな話が来るとは思っていませんでした。
や、ガーデン雑誌に載れたらいいな~くらいは思っていましたが、、、
homifyはドイツを拠点に世界展開されている建築専門のウェブマガジンなんです。
Forest、まさかの世界デビュー。や、屋号英語にしといてよかった。
ちなみに、エディターの方にどこでうちのことを知ったのかと聞いたら、googleで見つけたそうで。
ミニガーデンで画像検索するとなぜか最上位に出るので、多分そこかな。
や~インターネットってすごいね~。ぐろーばるですよ。奥さん。

記事のスクリーンショットです。ロシア語!
当然ながら読めませんが、多分小さな庭でも工夫すれば立体的に見せることができるよ!
みたいなことが書いてあるのだと思います。
このお庭、3年前に善光寺花回廊のコンテストに出したものですが、
まさかこんな所で日の目を見るとは。
記事はコチラで読めますが、他にもちょこちょことお庭の作例が載っています。
日本語版homifyでも二本、施工例を記事で紹介して頂きました。
こちらは日本語ですので、安心してご覧下さい笑
素敵な庭を作る10のアイデア
坪庭デザイン

自分が作ったものを他の方に解説して頂く機会ってなかなかないので、とっても新鮮な感じです。
また、他のデザイナーと並んでいるのも嬉しはずかし。
ブログをやっていると、面白いこともあるもんですね。
なんとか、細々とでもいいから更新を続けていきたいものです。
さて、そんなこったで、三連休の残りの二日も頑張るぞ~
目下の悩みは週明けからはじまるハンギングコンテストの背景作りです。
ハンギングはもう作成済みだけど、なんだか既に花が満開!
審査の日まで持ってくれるかな~どきどき。
こればっかりは天のみぞ知るですね。
咲き進まないように、なるべく気温の低い日が続きますように。
お風呂上りにばんそうこう貼るのを二枚連続で失敗して
心が折れそうになりましたが、頑張ってブログを更新します!
さて、今日はhomifyについてです。
あれは七月の終わり頃だったでしょうか。。。
ベルリンから電話がかかってきました。
用件は「ウェブマガジンで写真使いたいから、登録してくれませんか」と。
へっ?
日本の片隅でほそぼそとやっているお庭屋さんに、まさかそんな話が来るとは思っていませんでした。
や、ガーデン雑誌に載れたらいいな~くらいは思っていましたが、、、
homifyはドイツを拠点に世界展開されている建築専門のウェブマガジンなんです。
Forest、まさかの世界デビュー。や、屋号英語にしといてよかった。
ちなみに、エディターの方にどこでうちのことを知ったのかと聞いたら、googleで見つけたそうで。
ミニガーデンで画像検索するとなぜか最上位に出るので、多分そこかな。
や~インターネットってすごいね~。ぐろーばるですよ。奥さん。

記事のスクリーンショットです。ロシア語!
当然ながら読めませんが、多分小さな庭でも工夫すれば立体的に見せることができるよ!
みたいなことが書いてあるのだと思います。
このお庭、3年前に善光寺花回廊のコンテストに出したものですが、
まさかこんな所で日の目を見るとは。
記事はコチラで読めますが、他にもちょこちょことお庭の作例が載っています。
日本語版homifyでも二本、施工例を記事で紹介して頂きました。
こちらは日本語ですので、安心してご覧下さい笑
素敵な庭を作る10のアイデア
坪庭デザイン

自分が作ったものを他の方に解説して頂く機会ってなかなかないので、とっても新鮮な感じです。
また、他のデザイナーと並んでいるのも嬉しはずかし。
ブログをやっていると、面白いこともあるもんですね。
なんとか、細々とでもいいから更新を続けていきたいものです。
さて、そんなこったで、三連休の残りの二日も頑張るぞ~
目下の悩みは週明けからはじまるハンギングコンテストの背景作りです。
ハンギングはもう作成済みだけど、なんだか既に花が満開!
審査の日まで持ってくれるかな~どきどき。
こればっかりは天のみぞ知るですね。
咲き進まないように、なるべく気温の低い日が続きますように。