2018年09月05日
339 ヒンメリに潜む黄金比-1
暑くて長かった夏休みが無事終了!
今年から小学生なので、宿題も色々ありましたが、
毎日ちまちまとやり遂げましたよ。工作も大作。
宿題はギリギリにやっつけるタイプの母より、娘の方が大人ですわ。
ようやくヒンメリ作成の時間もまとめて取れるようになるので、作り貯めていきますよ。
詳細は決まり次第お知らせしますが、この秋はイベントにも沢山出店予定です!
さて、表題にあります「ヒンメリに潜む黄金比」について記して参ります。
これは母の夏の自由研究の宿題です笑
長くなりますので何篇かに渡って書いていきますね
タイトルはイメージしやすいように黄金比と言っていますが、貴金属比全般の話になります。

まずは基本の正八面体から。
正三角形8枚で作られる、ヒンメリでは最もベーシックな形です。

図中の赤い線で切り取ると

こんな形になります。
これは正八面体を正面から投影した図で、縦横比が√2:1になります。
この比率、白銀比というのですが、実はとっても馴染み深い比率であります。
一番よく見かけるのはA4のコピー用紙や葉書、名刺など。

この図、一度は見たことあるのではないでしょうか?
白銀比=美しい比率とは言い切れないのですが、
見慣れた形態を人は好ましく感じる傾向はあるようで、
白銀比はデザインの仕事でも頻繁に使われます。
ヒンメリが美しく感じられるのも白銀比のおかげ・・かも?
白銀比は別名大和比とも呼ばれ、日本の建築物の形態を決める際にも昔から使用されてきました。
コチラは先日小布施の北斎館で見た北斎漫画の一枚

宮室(きゅうしつ)を画くなんとかなんとかの事
展示の解説をメモってこなかったので、ザックリ解説になるのですが、
お宮(神社)を描く際は古人が決めた寸法のルールに則って描かなければいけないよという教えが記されています。
鳥居も縦横比が√2:1の白銀比で作られているんですよ。
そして、面白いのは鳥居の各部位に意味が込められていること
二 両義(天と地、陰と陽)
三 日月星
四 四季
五 五行
七 七星
八 八課(多分八卦のこと)
九 九曜
この考えってなんだかヒンメリみたい。。
ヒンメリも天と地、四季、東西南北と現すとされています。
鳥居は神域と俗界を区画する結界であるのですが、
ヒンメリも同じように、聖域や結界を表します。
遠く離れたフィンランドと日本で、不思議な共通項を見つけました。
今年から小学生なので、宿題も色々ありましたが、
毎日ちまちまとやり遂げましたよ。工作も大作。
宿題はギリギリにやっつけるタイプの母より、娘の方が大人ですわ。
ようやくヒンメリ作成の時間もまとめて取れるようになるので、作り貯めていきますよ。
詳細は決まり次第お知らせしますが、この秋はイベントにも沢山出店予定です!
さて、表題にあります「ヒンメリに潜む黄金比」について記して参ります。
これは母の夏の自由研究の宿題です笑
長くなりますので何篇かに渡って書いていきますね
タイトルはイメージしやすいように黄金比と言っていますが、貴金属比全般の話になります。
まずは基本の正八面体から。
正三角形8枚で作られる、ヒンメリでは最もベーシックな形です。

図中の赤い線で切り取ると

こんな形になります。
これは正八面体を正面から投影した図で、縦横比が√2:1になります。
この比率、白銀比というのですが、実はとっても馴染み深い比率であります。
一番よく見かけるのはA4のコピー用紙や葉書、名刺など。

この図、一度は見たことあるのではないでしょうか?
白銀比=美しい比率とは言い切れないのですが、
見慣れた形態を人は好ましく感じる傾向はあるようで、
白銀比はデザインの仕事でも頻繁に使われます。
ヒンメリが美しく感じられるのも白銀比のおかげ・・かも?
白銀比は別名大和比とも呼ばれ、日本の建築物の形態を決める際にも昔から使用されてきました。
コチラは先日小布施の北斎館で見た北斎漫画の一枚

宮室(きゅうしつ)を画くなんとかなんとかの事
展示の解説をメモってこなかったので、ザックリ解説になるのですが、
お宮(神社)を描く際は古人が決めた寸法のルールに則って描かなければいけないよという教えが記されています。
鳥居も縦横比が√2:1の白銀比で作られているんですよ。
そして、面白いのは鳥居の各部位に意味が込められていること
二 両義(天と地、陰と陽)
三 日月星
四 四季
五 五行
七 七星
八 八課(多分八卦のこと)
九 九曜
この考えってなんだかヒンメリみたい。。
ヒンメリも天と地、四季、東西南北と現すとされています。
鳥居は神域と俗界を区画する結界であるのですが、
ヒンメリも同じように、聖域や結界を表します。
遠く離れたフィンランドと日本で、不思議な共通項を見つけました。
351 ライ麦栽培体験ワークショップのお知らせ
350 ストロープロジェクト クラファン終了まであと一週間
349 ふぞろいのストロープロジェクト クラファン始まります!
347 イナイナイアートを終えて
346 茅野市民館イナイナイアート参加中
345 身近な素材で作る北欧の工作
350 ストロープロジェクト クラファン終了まであと一週間
349 ふぞろいのストロープロジェクト クラファン始まります!
347 イナイナイアートを終えて
346 茅野市民館イナイナイアート参加中
345 身近な素材で作る北欧の工作
Posted by モユ at 11:14│Comments(1)
│ヒンメリ
この記事へのコメント
ㇴォォォォォ
Posted by 石濱陽人 at 2023年06月26日 12:14