2017年04月06日

333 植え込みシーズン到来!

記事ナンバー333になりました!

長野100景というタイトルなので、まずは100記事を目標に続けてきたブログですが、
あっという間に300超え。続けてみるもんですね。
更新ペースはまったりですが、どうぞお付き合い下さいませ。

さて、四月に入り植え付けのお仕事のご依頼をぼちぼち頂くようになりました。


犬走り部分のスペースに植え込みます
敷板はお施主様のお父様が敷かれたそうですface01


全体を掘りあげてから、堆肥をたっぷり漉き込みます
土作りは超重要!掘って掘って掘りまくるので、二の腕だけたくましいです私笑


基本は低木と宿根草で構成しますが、植え付け直後は寂しいのでビオラも少し足しました。
赤いつるばら’スヴニール・ドゥ・ドクトール・ジャメイン’(長い!)の大苗も植えたので、6月の開花が楽しみ!


お庭の反対側から
手前にあるイチゴノキは常緑のツツジの仲間で、実は食べれるけど美味しくはないそうで。。
生育がゆっくりで形が崩れにくいので、放任ガーデンにはぴったりです。


こちらは同じ住宅の玄関前の植栽。ジューンベリーの花がもう少しで咲きそうicon06
製作過程は以前こちらの記事でご紹介しました。
http://naganoscape100.naganoblog.jp/e1792002.html


植栽のご依頼についてですが、私のキャパシティーが小さいので、
無理の無い範囲でお受けしています。施工可能エリアは長野市近辺まで。
作業時間1時間あたり2,000円+花苗や堆肥、資材などの費用が掛かります。

一箇所だけお試しでやって、半年後に追加で別の場所も、、などもOKです。
ついでに寄せ植えを作ったり、剪定をしたりも可能なのでお気軽にお問い合わせください。

今までご依頼頂いたお客様につきましても、メンテナンスなどありましたら飛んでいきます!
  


Posted by モユ at 10:51Comments(0)forest

2017年04月02日

332 緑育フェスタで寄せ植え講座をします

4月になりましたね~
急に冷え込んだりもして、桜の開花にはもう少しかかりそうです。

そんな中、春のイベントの詳細が続々と決まってきています。



4/22(土)、4/23(日)に長野市の篠ノ井中央公園で行われる緑育フェスタ2017で、
寄せ植えの講座をすることになりました♪

私の講座は4/22(土)の10:00~11:30で、参加費は1500円(安い!)
要事前申し込みです。


サンプルです。
お花の色、鉢の色はその場で選んで頂けますよ。
去年鉢デコをやらせて頂いたのが好評だったので、今年は寄せ植えバージョンです♪


これね、私が塗ったのよ(パンツ姿で)

ちびっ子の参加も大歓迎ですので、ご参加お待ちしています。
お申し込みはながの緑育協会まで、お電話で!(026-214-8719)

私が所属しているハンギングバスケット協会長野支部でもワークショップと販売をやる予定なので、
今から準備を少しづつ進めまーす。
  


Posted by モユ at 18:26Comments(0)イベント