2013年08月18日
083 ローズマリーのリースづくり
ムスメのお昼寝中にコッソリ更新。
庭に生えているローズマリーがモリモリになってきたので、
剪定がてら、リースを作ってみました!

材料は
ローズマリー
アナベル
杉ぼっくり
ノブドウ(リースの芯として使用) です。
どれも家で取れるものなので、リーズナブル笑
作業工程の写真をうっかり撮り忘れてしまったのですが、
パーツをバラバラにしてワイヤリング→芯にワイヤーで巻きつけていく
という、シンプルな作り方です。
作業時間は一時間ぐらい。
ワークショップでやっても面白そう。
簡単だけどキャワユイのです!
(そのかわり手はめっちゃ臭くなります★

バラのアーチに掛けてみたり。

イスの背に掛けてみたり。
掛けておくと自然とドライになります。
乾いても爽やかなローズマリーの香りは残るので
長く楽しめますよ~
庭に生えているローズマリーがモリモリになってきたので、
剪定がてら、リースを作ってみました!
材料は
ローズマリー
アナベル
杉ぼっくり
ノブドウ(リースの芯として使用) です。
どれも家で取れるものなので、リーズナブル笑
作業工程の写真をうっかり撮り忘れてしまったのですが、
パーツをバラバラにしてワイヤリング→芯にワイヤーで巻きつけていく
という、シンプルな作り方です。
作業時間は一時間ぐらい。
ワークショップでやっても面白そう。
簡単だけどキャワユイのです!
(そのかわり手はめっちゃ臭くなります★
バラのアーチに掛けてみたり。
イスの背に掛けてみたり。
掛けておくと自然とドライになります。
乾いても爽やかなローズマリーの香りは残るので
長く楽しめますよ~