2013年10月19日

108 ネルソルでつくる壁掛け多肉

長野市のエムウェーブで行われる
ハンドメイドフェスタまであと一日になりました!

体調はまだイマイチなのですが、多肉の寄せ植えを沢山用意したので、
頑張って店長さんやってきます!

はてさて、新作の何点かハンドメイドフェスタのblogに載せたので、
こちらでは制作の裏側?を書きますね。


ネルソルという固まる土を使用して
壁掛け多肉を作りました。
土に水を加えてしばらく練ると、ねばーっと納豆のような糸が引けます。
それを器に詰めて多肉を植え付け。
乾燥するとガッチリ固まります!


ちまちまと隙間のないように植えつけるので、
普通の土を使った寄せ植えよりも時間はかかりますが、
仕上がりはとってもカワイイ!
容器にフックが付いてるのでそのまま壁に掛けれます。


撮影に仕様している台(を狙うムスメ
お得意のDIYでございます。
イベントでも、看板を立てるのに丁度いいので
いつも持っていってますよ~


先週のびんずる市をキャンセルしてしまったので、
ちょっと久々な感じがします。
緊張するけど、楽しみでわくわく。
いい一日になりますように。  


Posted by モユ at 17:48Comments(5)多肉植物forest