2013年07月16日

073 ハンギングバスケットマスターの勉強中

暑い日が続いていますねー!
皆様夏バテなどしていませんでしょうか。

私は麺ばっかり食べてます。
うどん→そば→冷やし中華→そうめん→パスタのループ

小麦食いここに極まれり。


おなかをグルテンで満たしつつ、モユ子はハンギングバスケットマスターという
資格を取るために勉強を始めました。
長野の有名な園芸家の先生に指導して頂いています。
同期が三人いて、きゃっきゃうふふな感じ。来週は実技講習ヨ!

ハンギングバスケットって、これです。
自分で言うものアレだけど、キャワイイ!!!


初めてつくったのは、去年の春くらいだったかな。
小さな容器(バスケット)に花苗を詰めて壁に掛けるという
シンプルなようで奥深い手法。。。
美しい状態を長くキープすることは難しいけど、
空間のアクセントとしてとても有用です。

9月1日の学科試験と9月終わりの実技試験(南大沢で展示)に向け、
今は植物の名前を覚えなおしています。
約160種類!花メインです。

大学では樹木の名前ばっかりやっていたから
意外と花のことって知らないんですよね。
サルビアの種類とか、いっぱいありすぎて頭痛くなる。。。
学名できっちり識別しようとするとかなり大変。
熱帯植物も、あまり縁がなかったからムズカシー!


今までは「知ってる」でよかったけど、
これからは「教えれる」にならないとね。

この差はとってもとってもとっても大きくて、
人見知り&話ヘタな私は目から変な汁が出そうだけど

えいっと思い切ってやればなんとかなると信じて
色々なことに挑戦するのです。

経験値を積むのだ!  


Posted by モユ at 22:24Comments(0)モユニワ