2013年02月18日

011 小さな春を探して

暖かくなったり、寒くなったり、、、
「三寒四温」とはよく言ったものです。

今日の長野市は大雪で、一日中ひきこもり。

二月になると長野県の南の方を中心とした大雪が降ることがあって、
上雪(かみゆき)と言うのです。

長野って雪が多い県のイメージがあるけど、
諏訪とか松本などの南の方ってほとんど雪降らないんです。
でも、春が近くなると気圧配置の関係で、湿って重い雪がやってきます。

これが来ると春、と分かっていてもちょっと憂鬱。
写真だけでも春っぽいものを・・・と思って、昨日撮ったお庭の写真をupします。


ほとんどの植物が休眠中ですが、日差しは少しずつ暖かくなってきています。
いくつか飾っている雑貨がないとただの荒地だわw


ロゼットで冬を越すリナリア プルプレア
紫の房状の花を咲かせます。


クリスマスローズの葉芽?花芽?


水仙の芽がちょこちょこ



パンジーは寒くても元気!
最近はかわいらしい品種がたくさんあるので、
自分で色を塗った缶に植えて、コレクションしていますヾ(´▽`)ノ


オリーブのトピアリーがメインで、
パンジー、ストック、ヤブランが入った寄せ植え




お部屋の中も、春です。
ひな祭りが近いので、桃の花とチューリップ、菜の花を。
今の時期は切花が長持ちしていいですね。
室内でも、できるだけ緑を絶やさないようにしたい。



雪、はやく解けるといいな~
ダラダラは今日までにして、明日からはシャキシャキ動くよ!!!!  


Posted by モユ at 21:59Comments(2)モユニワ