2013年12月28日

139 SOU・SOUの地下足袋

今年も残すところあとわずかですね。

ホームセンターに山積みになっている大量のお正月用品を見て、
こんなに売れるのかしらと心配になるモユでございます。
(余計なお世話ですねウフフ


今日は地下足袋の話。

139 SOU・SOUの地下足袋
お庭仕事やイベントのときにSOU・SOUの地下足袋をよく履いています。
珍しいの履いてるねって声掛けられたりも。

139 SOU・SOUの地下足袋
お気に入りのボア入り。コハゼもちゃんと付いてます。
この柄は廃盤のようですが、何種類かありますよ。
ちょっとキツめのサイズを選ぶと丁度イイ!


SOU・SOUは京都発の和装ブランドで、
素敵なテキスタイルと日本製にこだわった製品作りが特徴です。
今年はユニクロとコラボしていたので、Tシャツなどを見かけた人もいるかな?

テキスタイルのデザイナーさんは昔マリメッコで働いていた人なので、
色使いや抽象的な絵柄はどことなく北欧風でもあります。

139 SOU・SOUの地下足袋
並べたら6足もあった・・・(もっと欲しいけど・・・
作業用からお出かけ用まで色々ですが、
スニーカー代わりに普通の洋服とも合わせて使ってます。


手持ちの写真がありませんが、SOU・SOUの服もよく着ています。
小袖や襟のつくりが和服のようだけど、サクッと着れて動きやすい。

少しお値段はするけど、流行に関係なく長く使えるし、
生地も縫製も日本製だから質はとっても良し。
そしてなによりカワイイ!

お茶の稽古のときも、着物着る時間が無いときは専らSOU・SOUです。


1月になったら春の新作が発表されるかな。
欲しいものがいっぱいありすぎてキエーとなりますが、
母ちゃん頑張って働いて買うんだ!

日本の伝統的な意匠を現代風に解釈して届けてくれるSOU・SOU、
長野ではまだ知っている人が少ないですが、陰ながら応援しています!


同じカテゴリー(モユニワ)の記事画像
344 ヤギを飼いはじめました
334 善光寺花回廊コンテスト搬入
329 しいたけの栽培実験
310 春がやってきました
276 カメラのレンズがもげた
267 桜が咲いたよ
同じカテゴリー(モユニワ)の記事
 344 ヤギを飼いはじめました (2019-09-09 10:55)
 334 善光寺花回廊コンテスト搬入 (2017-05-01 21:45)
 329 しいたけの栽培実験 (2017-01-17 10:12)
 310 春がやってきました (2016-02-29 11:24)
 276 カメラのレンズがもげた (2015-05-31 20:34)
 267 桜が咲いたよ (2015-04-17 12:49)

Posted by モユ at 22:56│Comments(0)モユニワ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。