2017年01月17日

329 しいたけの栽培実験

今更感たっぷりですが、あけましておめでとうございます!

いや~ブログでは新年の挨拶が遅くなりました。
年末年始に咳風邪をひいて散々な年越しでしたが、ようやく復活!
もう寒中見舞いの時期ですね。うふふ。
皆様今年もよろしくお願い致します。

昨日(1月16日)で娘が5歳になりました。
時が経つのは早いものですね。
ひらがなや数字を書くのも上手になって、日々成長を実感です。

329 しいたけの栽培実験
NHK教育のピタゴラスイッチで、しいたけの生長を観察する実験がとても面白かったので、
家でも栽培に挑戦してみました。
お世話は培地に霧吹きで水をやるだけ。一週間くらいで収穫できるサイズに成長しましたよ。

しいたけの栽培適温は日中20度、夜は10度くらいなので、今がベストシーズンです!
栽培キットは楽天でお取り寄せしました。
http://item.rakuten.co.jp/drmori1/10000202/
培地と栽培容器合わせて送料込みで約2000円です。
シメジやナメコのキットもあるので、次はそちらにも挑戦したい!

329 しいたけの栽培実験
新聞紙いっぱいに収穫できました。元は取れた★
採れたてのしいたけは香りがすごくて、しっとり柔らかでかわいいです。

329 しいたけの栽培実験
誕生日ディナーはしいたけづくしでした。 
しいたけオムレツ、しいたけグラタン、しいたけ甘辛煮
全体的に茶色いですね。一年分のしいたけを料理しました笑

329 しいたけの栽培実験
お外は雪がいっぱい積もって極寒ですが、明日からは天気が回復するようですね。
太陽の光が恋しいです。。

新年会の予定が入っているので、キモノで出かけたいのですが果てさて。


同じカテゴリー(モユニワ)の記事画像
344 ヤギを飼いはじめました
334 善光寺花回廊コンテスト搬入
310 春がやってきました
276 カメラのレンズがもげた
267 桜が咲いたよ
263 四月の庭
同じカテゴリー(モユニワ)の記事
 344 ヤギを飼いはじめました (2019-09-09 10:55)
 334 善光寺花回廊コンテスト搬入 (2017-05-01 21:45)
 310 春がやってきました (2016-02-29 11:24)
 276 カメラのレンズがもげた (2015-05-31 20:34)
 267 桜が咲いたよ (2015-04-17 12:49)
 263 四月の庭 (2015-04-01 23:28)

Posted by モユ at 10:12│Comments(0)モユニワ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。