2013年11月30日

127 バラの剪定とフェンス設置

今日の長野は抜けるような青空でした。

イベントが終わってほっと一息といいたいところですが、
折角のお天気ですし、自分のお庭の冬支度をイソイソと。

今日はバラの剪定を行いました。
本当はもう少し遅い時期にやるのが理想的ですが、
寒い長野で屋外作業なんてやってられません!
暖かいうちにサッパリさせちゃいましょう♪

127 バラの剪定とフェンス設置
もじゃもじゃになって黒点病まで出ているアイスバーグさん。
まだ花が残っているけど、バッサリいきます。

127 バラの剪定とフェンス設置
横の木に沿わせてもっと伸ばしたいので
高さ2mのワイヤーメッシュを設置。
コレ、コンクリートの中に埋め込む配筋用のネットです。
ホームセンターで500円くらいで売ってますよ。

さびは出るし、フニャフニャしなるので場所を選びますが、
スッキリした見た目はけっこう好み。長持ちするかな!?


127 バラの剪定とフェンス設置
カントリーマーケットで購入した古いタライ
娘が入ると一寸法師です。

なんてキャワワワ(親ばか


同じカテゴリー(モユニワ)の記事画像
344 ヤギを飼いはじめました
334 善光寺花回廊コンテスト搬入
329 しいたけの栽培実験
310 春がやってきました
276 カメラのレンズがもげた
267 桜が咲いたよ
同じカテゴリー(モユニワ)の記事
 344 ヤギを飼いはじめました (2019-09-09 10:55)
 334 善光寺花回廊コンテスト搬入 (2017-05-01 21:45)
 329 しいたけの栽培実験 (2017-01-17 10:12)
 310 春がやってきました (2016-02-29 11:24)
 276 カメラのレンズがもげた (2015-05-31 20:34)
 267 桜が咲いたよ (2015-04-17 12:49)

Posted by モユ at 22:09│Comments(0)モユニワ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。