2013年11月02日
117 フェンス作成-3
もう11月ですね~
今年は残り二ヶ月!?なんとまあ!
何回かに分けて書いたフェンスづくり、今回で無事終了です。
大工さんに助っ人に来ていただいたおかげで、サクサク進みました。
懸案だったコンクリート穴問題もアッサリ解決。
なんと、振動ドリルモードになっていなかった!
そりゃ穴空かんわと。ムリだわ。と。
まあ、とにかく写真ですよ写真。

コンクリート擁壁が隠れてスッキリ。
これでハンギングバスケットも掛けれるワ!

もう一枚、角度を変えて。
植栽はまだ夏バージョンなので、
来週には冬春の植物にチェンジします。
大好きなビオラをモリモリ入れたる。

家の作業場には柿が吊るされて秋の風情。
ムスメも柿大好きです。
(おもちゃとして。
「あきー」と言うのですが、「きーきーきーきー」と
連呼することもあります。
ああなんてかわゆい(親ばか
今年は残り二ヶ月!?なんとまあ!
何回かに分けて書いたフェンスづくり、今回で無事終了です。
大工さんに助っ人に来ていただいたおかげで、サクサク進みました。
懸案だったコンクリート穴問題もアッサリ解決。
なんと、振動ドリルモードになっていなかった!
そりゃ穴空かんわと。ムリだわ。と。
まあ、とにかく写真ですよ写真。

コンクリート擁壁が隠れてスッキリ。
これでハンギングバスケットも掛けれるワ!
もう一枚、角度を変えて。
植栽はまだ夏バージョンなので、
来週には冬春の植物にチェンジします。
大好きなビオラをモリモリ入れたる。
家の作業場には柿が吊るされて秋の風情。
ムスメも柿大好きです。
(おもちゃとして。
「あきー」と言うのですが、「きーきーきーきー」と
連呼することもあります。
ああなんてかわゆい(親ばか
299 ハンギングバスケットの背景づくり
277 ウッドデッキの塗装&シェードガーデンの植栽
275 りんご箱で緑のカーテン
273 ブランコ型コンテナの製作の様子
198 絵本棚のDIY
191 ハンギングスタンドの製作中
277 ウッドデッキの塗装&シェードガーデンの植栽
275 りんご箱で緑のカーテン
273 ブランコ型コンテナの製作の様子
198 絵本棚のDIY
191 ハンギングスタンドの製作中
Posted by モユ at 21:25│Comments(0)
│DIY