2013年07月26日

076 ハンギングバスケット講習

9月1日の試験に向けてハンギングの講習会にちょこちょこ通っています。
今週はお楽しみの実技でしたヾ(´▽`)ノ

制作の様子を撮らせて頂きましたよ~

先生が用意して下さった花苗から20個セレクトします!
葉物のロニセラとツルニチニチソウは固定で、あとはお好み。
076 ハンギングバスケット講習

スリットの下から順々に植えつけていきます。
今回使用したエレガンスバスケットは土がたっぷり入るから植えやすい!
076 ハンギングバスケット講習

ああでもない、こうでもないと言いつつ、出来上がってきました。
夏の花材は背が高いのでバランスをとるのがとっても難しい!
076 ハンギングバスケット講習

三人とも完成!
どれも夏らしくてキャワユイです。
制作時間は苗セレクト~土づくり~植え込みで一時間程度です。
076 ハンギングバスケット講習

講習の時に使用させて頂いた白いスタンドが素敵だったので、
うちでも夫のお店に転がっていたイーゼルに掛けてみました。
専用のスタンドじゃなくてもイケるわ★
(ちなみに、綿半で1500円くらい笑
076 ハンギングバスケット講習

この時期のハンギングは水切れが怖いですが、
大切に愛でるのだ~


同じカテゴリー(モユニワ)の記事画像
344 ヤギを飼いはじめました
334 善光寺花回廊コンテスト搬入
329 しいたけの栽培実験
310 春がやってきました
276 カメラのレンズがもげた
267 桜が咲いたよ
同じカテゴリー(モユニワ)の記事
 344 ヤギを飼いはじめました (2019-09-09 10:55)
 334 善光寺花回廊コンテスト搬入 (2017-05-01 21:45)
 329 しいたけの栽培実験 (2017-01-17 10:12)
 310 春がやってきました (2016-02-29 11:24)
 276 カメラのレンズがもげた (2015-05-31 20:34)
 267 桜が咲いたよ (2015-04-17 12:49)

Posted by モユ at 21:11│Comments(0)モユニワ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。