2015年05月02日
269 2015善光寺花回廊-2 花キャンバスなどなど
娘が思いのほか早く寝てくれたので二本目の更新!
ネタは新鮮なうちに!イベント物は会期中に!
というわけで、2015善光寺花回廊の本会期がスタートしました。
5/2から5/5までの四日間です。今年は例年より一日多くて嬉しい!

メイン企画の花キャンバス
チューリップの花びらを使って描かれた巨大な絵画です。
空が青くて気持ちいい。
4日、5日は天気が怪しいけど、なんとか綺麗なまま保ってほしいですね。

ポット苗を並べたタペストリーガーデン
色鮮やかな配色がとてもキュート!

先日記事にしたハンギングバスケットスタンドがお引越して、大門交差点にある顔ハメの左右に!
多くの人の目に触れるのはとても嬉しいですね。
中に土のうを詰めているので移動が大変だったかもしれませんが、、、

東急の前のフラワーガーデン
いつもお世話になっている園芸家の稲葉先生の作品です。

角度を変えて、もう一枚。
先生、一体どこで大八車を調達してきたのでしょうか。。謎です。。
今度聞いてみよう。

新幹線開業のときにはまだ芽吹き前だった長野駅前の植栽も新緑で鮮やかに。
如是姫像の後ろに立っている四本の常緑樹はコウヤマキです。
コニファーの一種ですが、日本の固有種なので日本庭園や生垣にもよく使われます。

コンテナ花壇の第三弾はユリ!
何色が咲くのかしらわくわく。

コンテナを管理されている緑育協会のブログを見たら、
丁度、5月1日に植え替えが行われたばかりでした。
お疲れ様でございます。毎度楽しみにしておりますですます。

フラワーコンテストの表彰式では、素敵な表彰状をいただきました。
人前で表彰されるなんてめったにないことですから、嬉しいものですね。
ネタは新鮮なうちに!イベント物は会期中に!
というわけで、2015善光寺花回廊の本会期がスタートしました。
5/2から5/5までの四日間です。今年は例年より一日多くて嬉しい!
メイン企画の花キャンバス
チューリップの花びらを使って描かれた巨大な絵画です。
空が青くて気持ちいい。
4日、5日は天気が怪しいけど、なんとか綺麗なまま保ってほしいですね。
ポット苗を並べたタペストリーガーデン
色鮮やかな配色がとてもキュート!
先日記事にしたハンギングバスケットスタンドがお引越して、大門交差点にある顔ハメの左右に!
多くの人の目に触れるのはとても嬉しいですね。
中に土のうを詰めているので移動が大変だったかもしれませんが、、、
東急の前のフラワーガーデン
いつもお世話になっている園芸家の稲葉先生の作品です。
角度を変えて、もう一枚。
先生、一体どこで大八車を調達してきたのでしょうか。。謎です。。
今度聞いてみよう。
新幹線開業のときにはまだ芽吹き前だった長野駅前の植栽も新緑で鮮やかに。
如是姫像の後ろに立っている四本の常緑樹はコウヤマキです。
コニファーの一種ですが、日本の固有種なので日本庭園や生垣にもよく使われます。
コンテナ花壇の第三弾はユリ!
何色が咲くのかしらわくわく。
コンテナを管理されている緑育協会のブログを見たら、
丁度、5月1日に植え替えが行われたばかりでした。
お疲れ様でございます。毎度楽しみにしておりますですます。
フラワーコンテストの表彰式では、素敵な表彰状をいただきました。
人前で表彰されるなんてめったにないことですから、嬉しいものですね。
2015年05月02日
268 2015善光寺花回廊-1 フラワーコンテスト
半月前の記事ではもう雨イラン!と言っていましたが、
ここ数日は初夏通り越して真夏の陽気ですね。
昨日は剪定作業中、これアカン熱中症なるわと、早々死亡フラグが立ちました。
まだ五月入ったばかりなのになんてことでしょう!
マイマイガも大量発生してえらいことになってるし、今年の夏は厳しくなりそうです。
さてさて、今日から本会期が始まります2015善光寺花回廊に先立って、4/29よりフラワーコンテストが行われています。

会場は長野市の中央通り沿いにあるセントラルスクウェア
長野オリンピックで表彰式会場となった場所です。
まずは入賞作品のご紹介から。点数多いので細かいコメント無しで!
最優秀賞 テーマ「時の香りに誘われて」


優秀賞 テーマ「春舞」

優秀賞 テーマ「春の笑顔 きらきらと」

長野市長賞 テーマ「扉を開けて」

ハンギングバスケット協会理事長賞 テーマ「春風」

ハンギングバスケット協会長野県支部長賞 テーマ「レッドカーペットへご招待」

ハンギングバスケット協会長野県支部長賞 テーマ「春風に揺れて」

善光寺花回廊賞 テーマ「祝・御開帳」

長野商店会連合会 会長賞 テーマ「陽気な春」

長野市中央通り活性化連絡協議会 会長賞 テーマ「春風のぶらんこ」

この、空気読めない巨大なコンテナが私の作品でございます。
制作の様子などは今度レポートします★

コンテスト会場全景
5月5日(火)まで展示しておりますので、お近くにお越しの方はぜひお立ち寄りくださいませ!

善光寺へと続く中央通り、カツラの新緑がさわやかで、先日設置したハンギングも元気にしています。
ここ数日は初夏通り越して真夏の陽気ですね。
昨日は剪定作業中、これアカン熱中症なるわと、早々死亡フラグが立ちました。
まだ五月入ったばかりなのになんてことでしょう!
マイマイガも大量発生してえらいことになってるし、今年の夏は厳しくなりそうです。
さてさて、今日から本会期が始まります2015善光寺花回廊に先立って、4/29よりフラワーコンテストが行われています。
会場は長野市の中央通り沿いにあるセントラルスクウェア
長野オリンピックで表彰式会場となった場所です。
まずは入賞作品のご紹介から。点数多いので細かいコメント無しで!
最優秀賞 テーマ「時の香りに誘われて」
優秀賞 テーマ「春舞」
優秀賞 テーマ「春の笑顔 きらきらと」
長野市長賞 テーマ「扉を開けて」
ハンギングバスケット協会理事長賞 テーマ「春風」
ハンギングバスケット協会長野県支部長賞 テーマ「レッドカーペットへご招待」
ハンギングバスケット協会長野県支部長賞 テーマ「春風に揺れて」
善光寺花回廊賞 テーマ「祝・御開帳」
長野商店会連合会 会長賞 テーマ「陽気な春」
長野市中央通り活性化連絡協議会 会長賞 テーマ「春風のぶらんこ」
この、空気読めない巨大なコンテナが私の作品でございます。
制作の様子などは今度レポートします★
コンテスト会場全景
5月5日(火)まで展示しておりますので、お近くにお越しの方はぜひお立ち寄りくださいませ!
善光寺へと続く中央通り、カツラの新緑がさわやかで、先日設置したハンギングも元気にしています。