2013年04月28日
038 夕暮れ時のお庭
花回廊の搬入&審査がついに明日となりました。
ミニガーデン、朝から頑張ってつくりますよヾ(´▽`)ノ
ガーデンに飾るハンギングバスケット、植えつけてすぐの写真です。
八重マーガレットとマリーゴールド、カリブラコアがメインで、
オウゴンマサキ、ミント、カレックス等のリーフがアクセントに入ってますよ。

養生のために花を落としたんだけど、
急に寒くなったのでツボミがなかなか咲き進まなくて。。。
明日一日でどれだけ開くかな。
お天気ばかりはどうにもなりませんね。
今日は良く晴れたので、夕暮れ時の光がとっても綺麗でした。
夕方は光が強すぎないので、花の微妙な色合いや陰影がうまく写せる気がします。

ぽってりとした花のリキュウバイが咲き進んできました。
”利休”の名が付くけど、明治になって日本に入ってきた植物です。
お茶花として使ったら華やかで綺麗だろな~

ジューンベリーは花が終わって、実がすこしづつ膨らんできました。
紅葉する木なので、若葉も少し赤みがかかっています。

濃ピンクのハナズオウも、金色に光っていい色!

黄金の毛皮を纏いし乙女
(お腹はどえん
ミニガーデン、朝から頑張ってつくりますよヾ(´▽`)ノ
ガーデンに飾るハンギングバスケット、植えつけてすぐの写真です。
八重マーガレットとマリーゴールド、カリブラコアがメインで、
オウゴンマサキ、ミント、カレックス等のリーフがアクセントに入ってますよ。
養生のために花を落としたんだけど、
急に寒くなったのでツボミがなかなか咲き進まなくて。。。
明日一日でどれだけ開くかな。
お天気ばかりはどうにもなりませんね。
今日は良く晴れたので、夕暮れ時の光がとっても綺麗でした。
夕方は光が強すぎないので、花の微妙な色合いや陰影がうまく写せる気がします。
ぽってりとした花のリキュウバイが咲き進んできました。
”利休”の名が付くけど、明治になって日本に入ってきた植物です。
お茶花として使ったら華やかで綺麗だろな~
ジューンベリーは花が終わって、実がすこしづつ膨らんできました。
紅葉する木なので、若葉も少し赤みがかかっています。
濃ピンクのハナズオウも、金色に光っていい色!
黄金の毛皮を纏いし乙女
(お腹はどえん