2015年01月12日
249 どんど焼きに参加
冬場になるとどうしても更新が少なくなるこのブログですが、
それでも見に来てくださっている皆様ありがとうございます!
お庭仕事は冬期休業中ですが、その間に色んなクラフトを作ったりもしていますので、
おいおいご紹介できればと思っています!
植物と関係する手仕事を色々身に付ければいっそう世界が広がるかな。と。
お見せできるレベルになるまでは試行錯誤が必要ですが。
冬は冬で、やることは尽きないですね。

今日は近所の神社でどんど焼き
門松や注連飾りによって出迎えた歳神様を、炎と共に見送る行事です。

アルミホイルで包んだおやきを焼くよ!
今年は園芸用支柱で吊る作戦をとりました。

ある程度火が落ち着いてから投入。
。
かじり痕付きでごめんあそばせ。
表面がパリパリになって大変おいしゅうございました。
おやきはもちろん、大好きなほり川さんで!

丁度昨日から春パフェが始まってました
それでも見に来てくださっている皆様ありがとうございます!
お庭仕事は冬期休業中ですが、その間に色んなクラフトを作ったりもしていますので、
おいおいご紹介できればと思っています!
植物と関係する手仕事を色々身に付ければいっそう世界が広がるかな。と。
お見せできるレベルになるまでは試行錯誤が必要ですが。
冬は冬で、やることは尽きないですね。
今日は近所の神社でどんど焼き
門松や注連飾りによって出迎えた歳神様を、炎と共に見送る行事です。
アルミホイルで包んだおやきを焼くよ!
今年は園芸用支柱で吊る作戦をとりました。
ある程度火が落ち着いてから投入。
かじり痕付きでごめんあそばせ。
表面がパリパリになって大変おいしゅうございました。
おやきはもちろん、大好きなほり川さんで!
丁度昨日から春パフェが始まってました

330 漢方茶モニター行ってきました
323 2016萌木の村ナチュラルガーデニングフェア-2 コンテスト偏
322 2016萌木の村ナチュラルガーデニングフェア-1 ガーデン編
314 諏訪湖畔公園ぶらり旅
290 夏の白馬五竜高山植物園
287 ペンションガーデンストーリーのお庭
323 2016萌木の村ナチュラルガーデニングフェア-2 コンテスト偏
322 2016萌木の村ナチュラルガーデニングフェア-1 ガーデン編
314 諏訪湖畔公園ぶらり旅
290 夏の白馬五竜高山植物園
287 ペンションガーデンストーリーのお庭
Posted by モユ at 21:58│Comments(0)
│お出かけ