2015年06月19日

280 大人の文化祭フラワーコンテスト2015-1

一週間ほど前のネタですが。。。
6月15日、16日に長野市のエムウェーブで大人の文化祭が行われました。
毎年行われている人気イベントで今年で八回目だとか。
そこのフラワーコンテストに出展しましたのでレポートします。


ハンギングバスケット部門、コンテナガーデン部門合わせて60点弱のエントリーがありました。

まずはハンギングバスケット部門からご紹介。
今回は入賞作品は特設コーナーでの展示です。
流木が付けられた黒の背景は稲葉先生による制作!


最優秀賞の作品
とてもよく繁茂していますが、下段から順に一週間ずつ時期をずらして植えていくという
今までの常識を覆すびっくりな方法で制作されたそうです。
アジサイなどの花物はコンテスト会期にコンディションを合わすのが難しいので、
素晴らしい手だな!と関心したけど、計画性の無いワタシはなかなか真似ができない笑


日本ハンギングバスケット協会理事長賞の作品
コーラルピンクのベゴニアがとても印象的です。
ヒペリカムやトレニア、ヒューケラのイエローが爽やか!


SBC賞の作品
大人っぽいカラーの作品
背景もアンティーク塗装でシックな感じ
こんなハンギングがオシャレなカフェに掛かってたらいいね~


優秀賞
ワタシの作品です★ テーマは「緑風吹きて」
国バラのコンテストに出したものが、伸び伸びと成長してくれたので背景を変えて再出品しました。
大型のワイヤーバスケットは土が沢山入るので、植えた後の植物のコンディションが良い!
ハンギングの入賞、実はすっごく久々だったのでとても嬉しいです。

続いてコンテナガーデン部門をご紹介。


優秀賞
アジサイにスモークツリーとグラスを合わせて質感のコントラストがとても面白いです。
もこもこ~ふわふわ~しゃしゃら~
赤のペンタスのはっとするような色使いも素敵。
こういう差し色の扱いって難しいんですよね~勉強になる!


優秀賞
メインの樹木はなんでしょね。よく確認してこなかったや。
斑入りって少し日差しに弱かったりするので、コンテナで楽しむ方が安心ですね。
ピンクのグラデーションで優しい雰囲気。


優秀賞
こちらのメインはネグンドカエデ
アメリカ原産のカエデで、メープルシロップが取れるらしい
日本のカエデとは全く違った印象です。


記事が長くなったので、続きはまた後日~
本当は全部ご紹介したいぐらいですが、モユセレクトでお送りします。
  


Posted by モユ at 21:59Comments(0)コンテスト