2016年06月06日

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました

昨日は茶臼山自然植物園で行われた全国植樹祭ながの2016に娘と参加してきました♪
全国植樹祭は各都道府県を順番にめぐる、国土緑化運動のイベントです。

2014新潟→2015石川→2016長野→2017富山→2018福島→2019愛知
2020はオリンピックイヤーだから東京かな?

全国植樹祭は、豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民的理解を深めるために、公益社団法人国土緑化推進機構と開催都道府県の共催により、昭和25年から開催されている国土緑化運動の中心的な行事です。第67回全国植樹祭では、豊かな自然、美しい景観をつくり、私たちに様々な恵みを与えてくれる長野県の森林を、県民一人ひとりが協働して守り育て、未来に引き継いでいく姿を全国に発信することを目指します。

植樹祭概要 長野県ホームページより
http://www.pref.nagano.lg.jp/zenshoku/sangyo/ringyo/shokujusai/dai67kai.html

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
公園の駐車場から15分ほど山を登り、長野市街を見下ろす茶臼山の地すべり地跡に植樹を行います。
この広い広い面積を植樹のために整備するのは大変だったでしょうに。。

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
沢山の小学生も参加!学校で苗木を育てていたのかな。
こんなに多くの子どもが木を植える光景ってなんだか感動的。未来に繋がるね。

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
どんぐりの木、植えるよ。

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
ピンク色のマイスコップでほじほじ

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
もう一本、モミジも植えました。
大きく育ってね。

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
エムウェーブで行われる式典が中継されていました。

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
お庭、綺麗ねー。
茶臼山自然植物園のボーダーガーデンはながの緑育協会のマイスターさんたちが
ボランティアで管理して下さっています。

沢山の人が関わって作り上げたイベント、私も微力ながらお手伝いさせていただいた部分もあり、
無事に会期を終えてほっとしています。

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
全国から訪れる方をお迎えするために長野駅善光寺口に設置したハンギングバスケットは6月8日までの展示で、その後は長野市芸術館に飾られる予定となっています。こちらもぜひご覧下さいませ~

320 全国植樹祭ながの2016に参加しました
長野駅の手すりは二段になっていて、子どもに優しい。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
332 緑育フェスタで寄せ植え講座をします
328 ハンドメイドフェスタに出展します
327 イベント出展のお知らせ
326 夏休み親子緑育ワークショップ 二本立て!
325 イベントが終ってほっと一息
324 大人の文化祭&ハンドメイドフェスタのお知らせ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 332 緑育フェスタで寄せ植え講座をします (2017-04-02 18:26)
 328 ハンドメイドフェスタに出展します (2016-12-06 18:45)
 327 イベント出展のお知らせ (2016-11-07 18:16)
 326 夏休み親子緑育ワークショップ 二本立て! (2016-08-10 12:27)
 325 イベントが終ってほっと一息 (2016-07-12 13:41)
 324 大人の文化祭&ハンドメイドフェスタのお知らせ (2016-07-01 22:38)

Posted by モユ at 10:23│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。