2013年10月24日

111 ながのハンギングバスケットコンテスト2013-1

長野市の篠ノ井中央公園で10月22日(火)から25日(金)まで
ながのハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテスト2013(長い!)が
開催されています。

111 ながのハンギングバスケットコンテスト2013-1
管理棟前の芝生広場にたくさんの鉢が並びます。

私はハンギングとコンテナ両部門に出展しましたが、
そのうちひとつがJHBS理事長賞に選ばれました★
優秀作品集の二番目に載っていたので、実質の二位のようです。
ワーイヾ(´▽`)ノ
(次は最優秀賞を目指します。どんよく。

111 ながのハンギングバスケットコンテスト2013-1
入賞作です。テーマ「Autumn bouquet」
赤葉のケイトウとイソギクが主役です。
ブーケのように、まあるくしつつ、コクリュウやセンニチコウで動きを入れています。
花のコンディションが良いと褒めていただけました。
背景の木枠は陰影で立体的に見えるよう、交互に組んでいます。
白が背景に入ると花が浮き出て見えますね。

111 ながのハンギングバスケットコンテスト2013-1
こちらは入賞ならず。テーマ「balloon」
お遊びで、スチレンボードを使って風船の形にしてみました。
遠目ではとっても目立ってましたが、
制作時からかなり経ってるので、花のコンディションがイマイチです。。

111 ながのハンギングバスケットコンテスト2013-1
母ちゃん、これほしー。


コンテナ部門の写真は次の記事に載せます。
明日の搬出、雨降らないといいなあ。。


同じカテゴリー(コンテスト)の記事画像
334 善光寺花回廊コンテスト搬入
325 イベントが終ってほっと一息
323 2016萌木の村ナチュラルガーデニングフェア-2 コンテスト偏
298 ながのハンギングバスケットコンテスト2015
294 ながのハンギングバスケットコンテストのお知らせ
284 萌木の村ナチュラルガーデニングフェア-2 コンテスト編
同じカテゴリー(コンテスト)の記事
 334 善光寺花回廊コンテスト搬入 (2017-05-01 21:45)
 325 イベントが終ってほっと一息 (2016-07-12 13:41)
 323 2016萌木の村ナチュラルガーデニングフェア-2 コンテスト偏 (2016-06-21 13:49)
 298 ながのハンギングバスケットコンテスト2015 (2015-10-23 10:23)
 294 ながのハンギングバスケットコンテストのお知らせ (2015-09-15 16:10)
 284 萌木の村ナチュラルガーデニングフェア-2 コンテスト編 (2015-07-05 20:36)

Posted by モユ at 23:32│Comments(0)コンテスト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。