2013年03月24日

024 八幡原史跡公園の借景

公園シリーズ、今日は長野市の八幡原史跡公園です(=゚з゚=)

024 八幡原史跡公園の借景

ここは川中島の戦いの際に武田信玄が本陣を置いたとされる場所なんです。
大きな駐車場と売店があり、観光客も多く訪れます。

歴史的なことは他のサイト等で詳しく書かれていますので、
今回は「借景」をキーワードに、園内を紹介します。

借景(しゃっけい)はそのものズバリ、景を借りるという意味で、
遠くの山々を庭や公園の要素のひとつとして取り込むことを指します。

この公園、遠くの山までスッキリ見渡せるんですよ!
024 八幡原史跡公園の借景

なんでか分かりますか?
ど田舎だからという答えは半分正解w


024 八幡原史跡公園の借景
先ほどの写真は矢印の位置から撮影したもので、
池の奥にある帯状の土盛りは千曲川の堤防なんです。
これを利用して余計な要素を排し、視線が抜けるようにデザインされてます。
空間がとても広~く感じますよね!

024 八幡原史跡公園の借景
芝生広場からも山並みばっちり。これぞ借景。
点在する立派な赤松も遠近感を出すのにいい仕事してます。

この公園は1972年(昭和47年)に整備されたものですが、
地形の特性を生かした見事な設計だなあと感心した次第です。
お金のあった時代はすごいで。。

園内のその他の様子も、ゴージャスです。


流れの護岸の石組み、大きな石をぼんぼん使ってる。
夏には水が流れて、水遊びができるかな?
024 八幡原史跡公園の借景

茅葺の東屋が園内に点在してます。
ここら一帯は一面が田畑だったので、茅葺屋根の農家もいっぱいあったのかなあ。
024 八幡原史跡公園の借景

公園に隣接する市立博物館も立派。
設計者は小布施の街並み修景事業等で有名な宮本忠長氏です。
大きな屋根がずんぐりむっくりな感じでラブリー。
ファサードの列柱を足にして夜中に動き出しそうだと思うのは私だけですかそうですか。
そんでね、屋根の上にある銀色の物体からビーム出すんだ。。。
024 八幡原史跡公園の借景


ああっ脱線


脱線ついでに私が愛するおぎのやの釜飯の写真載せときます。
024 八幡原史跡公園の借景

これ、鼻血が出るほどおいしいの。。
群馬県と長野県の境にある横川の駅弁として有名なのですが、公園の近くに長野店があるのです。




■公園DATA

八幡原史跡公園
長野県長野市小島田町 1384-1
面積 8.7ha
駐車場利用時間 
  ・北駐車場 8時30分 ~ 17時00分(夜間閉鎖)
  ・南駐車場
    3月~11月 8時30分 ~ 19時00分(夜間閉鎖)
    12月~2月  8時30分 ~ 18時00分(夜間閉鎖)


大きな地図で見る


同じカテゴリー(公園)の記事画像
331 長野市緑を豊かにする委員会がありました
158 篠井中央公園のクリスマスローズ展
149 アグリパークでいちご狩り
148 篠ノ井中央公園のビオラ展
131 長野市緑を豊かにする委員会
118 北海道編-1 札幌の大通公園
同じカテゴリー(公園)の記事
 331 長野市緑を豊かにする委員会がありました (2017-03-04 12:03)
 158 篠井中央公園のクリスマスローズ展 (2014-03-09 22:44)
 149 アグリパークでいちご狩り (2014-02-04 23:24)
 148 篠ノ井中央公園のビオラ展 (2014-02-03 22:58)
 131 長野市緑を豊かにする委員会 (2013-12-08 22:17)
 118 北海道編-1 札幌の大通公園 (2013-11-08 22:50)

Posted by モユ at 22:01│Comments(3)公園
この記事へのコメント
小さな公園とか児童遊園はさておき、日帰りで行ける主だった公園はだいたい行き尽くしたんかなぁ〜と思ったりもする。
いや、まだ未知の公園はあるんだろうとも思うけど。
それで、どっかの都市に1、2週間滞在して、グルッと回る。
友だちがいることもあって、名古屋ではやった。しかし、日本全国は難しい。
などとぶつくさ(^^)

「借景」の公園と言えば、スイスのヘーエマッテ公園!!
アルプスが借景!!行ってみた〜い。
でも、ここもいいね。山が見えるのは気分いい。
東京の公園の借景は高層ビル。。。
Posted by 火星 at 2013年03月26日 18:12
公園は行きつくしたというお言葉、すごいです!
公園めぐりの旅、楽しそうですね。お遍路さんのようw

私は京都で寺めぐりをしたいです(・△・)ノ

へ~え待って公園、名前が素敵ですねw
や、借景も素敵。
行ってみたいなあ。。。

浜離宮から見る汐留のビルの借景は結構好きです。
あと新宿御苑も。都会のオアシスですよね~
Posted by モユモユ at 2013年03月27日 23:08
でも、けっこう行ってないなぁとも思ったりもする(汗)
なに「へ~え待って公園」で憶えたりもするのです(^^)

「浜離宮から見る汐留のビルの借景」
やだやだやだやだぜったいいやだ(^^)
キョーザメ。。
都会のオアシスではあると思いますけど。
Posted by 火星 at 2013年04月02日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。