2016年03月15日
313 しあわせマルシェありがとうございました
先週の12.13日はしあわせマルシェに出展しました。
お越しくださった皆様、そして主催のしあわせ家さん、ありがとうございました♪

店内の一角をお借りして、寄せ植えやキャンドルなどを販売させて頂きました。
寒い中で準備したもんだから例に漏れず風邪を引き、月曜日は完全ダウンしておりました。
やっと熱は引きましたが、暫くは大人しくしておかないといけませんね。
実はイベントの前日に娘が頭を2針縫うケガをしてしまいまして。。。病気・怪我は続くものですね。
傷の範囲は広くなく、髪の毛に隠れる位置だったのがせめてもの幸いでした。
本人は元気いっぱいで、その日のうちに走り回っていましたので安心してください!
母ちゃんよりよっぽど強いです。ほんま。

イベントではお店のキッズスペースで一日中遊んでくれました。
キッズテントやおままごとキッチンもあって、素敵な空間なんですよ。

今回はヒンメリ作りのワークショップを行いました。
去年から試行錯誤しつつ練習していた、新ネタです★

ヒンメリはフィンランドの伝統装飾で、三角形を基本とした幾何学的な立体モビールです。
来年の豊作を祈ってクリスマスシーズンに作られる、日本のしめ縄のような存在で、
本式は麦の茎(straw)を使いますが今回はプラスチックのストローを使いました。

エアープランツを乗せて飾ってもかわいいオクラ型
小さめのものなら10分ほどで作れます。
風に揺れてゆらゆら動いているのを見るとなんとも癒されます。
強い光を当てると不思議な影ができるのも面白いです。
なんでこんなもんを作り始めたかというと、私、送電鉄塔が大好きなんですよね~
いわゆる鉄塔萌え、トラス萌えというやつです。

(ずっと昔に撮った写真です)(構造美にしびれます)
そんなわけで、ヒンメリはお家で飼える送電鉄塔のようなポジションで、
これからも登場すると思いますので、生暖かく見守って頂ければ幸いです。

ハンギングもつくりました。
春ですね。
お越しくださった皆様、そして主催のしあわせ家さん、ありがとうございました♪
店内の一角をお借りして、寄せ植えやキャンドルなどを販売させて頂きました。
寒い中で準備したもんだから例に漏れず風邪を引き、月曜日は完全ダウンしておりました。
やっと熱は引きましたが、暫くは大人しくしておかないといけませんね。
実はイベントの前日に娘が頭を2針縫うケガをしてしまいまして。。。病気・怪我は続くものですね。
傷の範囲は広くなく、髪の毛に隠れる位置だったのがせめてもの幸いでした。
本人は元気いっぱいで、その日のうちに走り回っていましたので安心してください!
母ちゃんよりよっぽど強いです。ほんま。
イベントではお店のキッズスペースで一日中遊んでくれました。
キッズテントやおままごとキッチンもあって、素敵な空間なんですよ。
今回はヒンメリ作りのワークショップを行いました。
去年から試行錯誤しつつ練習していた、新ネタです★
ヒンメリはフィンランドの伝統装飾で、三角形を基本とした幾何学的な立体モビールです。
来年の豊作を祈ってクリスマスシーズンに作られる、日本のしめ縄のような存在で、
本式は麦の茎(straw)を使いますが今回はプラスチックのストローを使いました。
エアープランツを乗せて飾ってもかわいいオクラ型
小さめのものなら10分ほどで作れます。
風に揺れてゆらゆら動いているのを見るとなんとも癒されます。
強い光を当てると不思議な影ができるのも面白いです。
なんでこんなもんを作り始めたかというと、私、送電鉄塔が大好きなんですよね~
いわゆる鉄塔萌え、トラス萌えというやつです。
(ずっと昔に撮った写真です)(構造美にしびれます)
そんなわけで、ヒンメリはお家で飼える送電鉄塔のようなポジションで、
これからも登場すると思いますので、生暖かく見守って頂ければ幸いです。
ハンギングもつくりました。
春ですね。