2015年11月22日

303 ビオラとハボタンのハンギングレッスン

冬の気配が濃くなってきましたね。
例年ならそろそろ初雪が降ってもおかしくない時期だけど、あと一週間は雨模様が続きそうです。
やりのこしたお庭仕事、なんとか順調に進みますように!

目下、一番心配なのは全く手を付けていない自分の庭です。
紺屋の白袴ってやつですね。うふふ。
や、なんとか雪が降る前にはすっきりとしなければいけません。


先週は野の花さんのお店でハンギングレッスンを行いました。


長野の冬の主役、ハボタンとビオラのハンギングバスケットを作ります!


植えつける前に、苗の配置を決めておきます。
そうすると後でアレが無いコレが無いと悩まない!
複数の色を使う場合は特に配色が重要になります。隣り合った色がケンカしないように。
色のクッションとして白い花や葉物を挟むと見た目がスッキリしますよ。


下から順に植え込んでいきます。


トップはちょっと角度を変えるだけで見た目が大きく変わるので難しい!


完成しました♪
皆さんリピーターさんなので植え込むのはあっという間!


同じ花材でも、ハボタンの位置や色が違うと印象変わりますね~


カントリーマーケットで一つだけ残った寄せ植えもお嫁に行って一安心。

参加してくださった皆様、ありがとうございました!
この日もちょっと雲行きが怪しかったのですが、なんとか雨がぱらつく程度で済み。

野の花さんでのレッスン、一昨年から続けていますが今のところ天候は安定していて。
私はどっちかっていうと、運が良い人です笑


12月11日(金)には、フレッシュリース作りのレッスンも行うことが決定しました。
詳細が決まりましたらまたお伝えしますね~

12月6日のハンドメイドフェスタには出展できませんが、
サンプルとチラシは置かせて頂く予定です!

  


Posted by モユ at 09:51Comments(0)lesson