330 漢方茶モニター行ってきました

モユ

2017年02月06日 11:25

今日は一日雨の予報です。
雨が降ると、春が近いんだなあって感じがしますね。

2月4日(立春)で30歳となりました。三十路デビューです。
三十路って言葉、今までちゃんと考えたことが無かったのですが
30代ではなく、30歳ちょうどという意味のようです。

三十路という漢字は当て字のようですが、路(みち)という文字が含まれるので
その年を立脚点にまた進んで行くと、ポジティブに捉えたい所。年を経ることを呪いにせず、前向きに。

幸いなことに私の周りには素敵なお姉さま、おばさまが沢山いらっしゃるので、
皆様を見習ってしたたかに、たくましく生きていきますよ笑


さて、前置きが長くなりましたが漢方茶ですよ。漢方茶

昨年サロンのお庭の施工をさせて頂いた長野市栗田のアンフィニーさんで
漢方茶カウンセリングのモニターを受けてきました。


モニター絶賛募集中のようなので、気になる方は連絡してみて下さいね~
詳細はコチラ http://ameblo.jp/infini-s/entry-12226629988.html
漢方養生講座と一緒に受けるとより理解が深められますよ。


上級漢方スタイリストの窪田幸子さん
体質・体のお悩みに合わせて漢方茶をブレンドしていただきます。

私はマイ薬草図鑑を持ち込んで色々な材料をチェック。
何の植物のどこの部位なのか、気になるのは職業病ですね笑


花粉症とアトピー対策のために、
鶏血藤(ケイケットウ・フジの仲間)、竜眼肉(ムクロジ科でライチの仲間)
クコの実、ウコン、ドクダミの五種をブレンドして頂きました。

お味はドクダミベースなのでちょっとクセがありますが、蜂蜜を入れたら飲みやすくなりました♪
たっぷり2週間分作って頂けるので、毎日続けて様子を見てみます。

アレルギー体質の人は腸の健康にも注意した方がいいと教えて頂いたので、
発酵食品もこれからはもっと積極的にとってみようと思います。
(運動は苦手だが美味しいものには前のめり)


サロンの近くにある、とをしや薬局で黒糖しょうがパウダーもゲット
これ、とっても美味しくて体があったまるんです!安曇野に住んでた時のお気に入り。
お湯に溶かしてもいいし、甘酒に入れても美味しい。
私は漢方茶にも入れてみます~


アンフィニーさんのお庭、長い間雪に覆われていましたが、カレンジュラはとっても元気!
冬は色彩が地味になるので黄色いお花があると明るく感じますね。
カレンジュラをはじめ、ここのお庭にはハーブを沢山植えています。春が楽しみ。


冬でも休まずに大きな花が咲く、サカタのよく咲くスミレ
パンジーとビオラの中間の性質です。徒長しにくいしとても優秀!
 
1月はしいたけ栽培に挑戦しましたが、
今年は菌や植物の力をもっと勉強して健康に役立てたい!

ひとまず、ヨーグルトメーカーと手づくり味噌キットを楽天でポチりました★

関連記事