273 ブランコ型コンテナの製作の様子
午前中に庭作業してたら、暑すぎてダウン!
来週の天気予報だと連日30℃越えになりそうなのですが。。。
まだ5月なはずなのですが、もう本格的な夏ですね。
塩アメ食べつつ体壊さない程度に頑張ろう。
新しいプロジェクトが着々と舞い込んでいて嬉しい限りです!
さて、今更の話題ですが
善光寺花回廊のフラワーコンテストに出展した
ブランコ型コンテナの制作の様子をご紹介します。
(本当に今更だな!
家に在庫で残ってた2×4材を使用しました。
塗装の色はマチマチだけどそれも味ということで笑
2×4材はどこのホームセンターにも置いていて価格も安いのでDIYにはオススメです。
あらかじめ面取りしてあるから触った感じが柔らかいのも良い点。
耐久性がイマイチなのでフェンスやデッキには使えませんが。
制作の様子っていっても、あんまり写真残ってません。。
図面無しで考えながら組み立てていきます。行き当たりばったり。
三角は足の部分。左右の角度を揃えるのが難しかった!
魔女の宅急便ごっこに勤しむ娘
んで、完成!(えらい工程飛んだな!)
上段の植栽はポットを置いているだけです★
吊り下げるテストを行ってなかったので、どきどきの搬入でした。
途中、補強用の木材を取りに帰ってたりしてなんとか設置。
コンテスト会場が家から近くてよかった!
コンテスト後は、ハンギングバスケットと一緒に夫のお店に設置しました。
実はうちの夫のお店(美容室)が5月8日にオープンしてたのです。
長野市青木島のチャトラです。どうぞよしなに!
(Hotpepperのページに飛びます)
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000318341/
コンテストと重なってドタバタだったけどなんとか間に合ってよかった~
素敵なお花も沢山頂いて嬉しゅうございました。
ゴールデンウィークに東京から遊びに来てくれた妹達には
ウッドデッキの塗装を手伝ってもらいました。ひどい姉ちゃんですねえ。
チャトラの駐車場は今は砂利敷きですが、そのうち開拓してお庭を造りますのでどうぞお楽しみに!
関連記事