191 ハンギングスタンドの製作中
ブログを書き始めるちょっと前から、叩きつけるような強い雨が降ってきました。
植物にとっては待ちに待った恵みの雨ですね。
どかどか降るのは困りものだけど、まとまった雨は嬉しいな。
今週の金曜日は
ハンドメイドハウス野の花さんでの寄せ植えレッスンです。
6月のテーマは「
はじめてのハンギングバスケット」なので、(
レッスンの詳細はコチラ)
植え込みに使うハンギングスタンドを製作しています。
大量の木材を切って切って切りまくり
SPF材という、DIYに良く使われる木を使用しています。
角がはじめから丸く加工されているので当たりが優しいのです。
同時にオーダー品も作成
(明日で完成しますので、お届けまでもう暫くお待ちくださいね
アンティーク感を出すための下塗り
後でヤスリを掛けるといい味が出るんです♪
お花の色を引き立てる色で塗装しました。
足を組み立てれば完成!
このスタンドを使えば立ったまま植え込めますし、
飾るときも場所を選ばないので、とても便利です。
四本足なので安定感はバッチリ。
園芸店には置いていないデザインをつくれるのはDIYの醍醐味ですね!
「無いのなら作ってしまえホトトギス」
最近なんでも手づくりするのが楽しくなってしまい、
和裁まで習い始めてしまいました。。。
いったいどこへ行くのだ私の手づくり道
娘とおそろいの浴衣作るんだ!
関連記事