326 夏休み親子緑育ワークショップ 二本立て!

モユ

2016年08月10日 12:27

ヒャー久々にブログ開いたら一ヶ月も放置してました!
すいませんほんま。。

やっと時間が取れるようになったので暑中見舞い書こうと思ったら、
残暑見舞いの時期になってました。とほほ。
(届いたお客様、ご笑納ください。

明日からはお盆ウィーク突入ですね。
お子様をお持ちのお母様方は一緒に頑張りましょう!がっ。



さて、8月5日(金)にながの緑育協会主催の
夏休み親子緑育ワークショップで講師をしてきました。

ペイントデコ鉢&多肉植物の寄せ植えづくり&ドライフラワーキャンドルづくりの二本立て!
午前と午後に分かれた講座でしたが、通しで参加してくださった方も沢山いらしました。
ありがとうございます!


植木鉢をコラージュしたり、絵の具を塗ったり
みんなオリジナリティたっぷりで、子どもはみんな芸術家やなあと、感激!


多肉植物の植え込みは細かいところまで真剣に。
落ちた葉っぱは持って帰って葉挿しに。うまく育つといいね。


午後はドライフラワーキャンドルづくり
材料が並んでいるだけでかわいいですね。

ロウソクは何で出来ているの?や、エッセンシャルオイルって何?など、
植物に関連するお話も少しさせて頂きました。


香りの付いたベースキャンドルのまわりにドライフラワーを入れます。
芯の近くにあるとドライフラワーがあると燃えちゃうので、
ロウソクの上部に乗せる場合は観賞用です。


ロウを注いで固まったら完成★
どきどきわくわくの型外しはお家に帰ってから。みんなうまくできたでしょうか!?

ご参加くださった皆様、緑育協会の皆様、お手伝いして下さった石井さんありがとうございましたー!
緑育協会のブログでもレポートを掲載して頂いていますので、そちらもご覧下さいませ。


夏のお嬢さん、今日は夫とプールデートです。
真っ黒になって帰ってくるかな。

夫が買ってくれたキリンジのアルバムを聞きつつ、ゴキゲンのブログ更新でした。
ではまた。

関連記事